Langrich
Langrich Blog公式ブログ
お知らせ
「2017年オリコン日本顧客満足度ランキング オンライン英会話」において、ラングリッチが推奨企業として選出されました。 詳細はこちらをご覧ください。 http://juken.oricon.co.jp/rank_english/#online
未分類
タイトルにも記載した通り、今日8月9日はハグの日だそうです。 そんなものは初めて聞いたし、だいたいハグなんて人生で一度もという方も多いでしょう。 私も同感ですが、今日は「ハグの日」だよと改めて言われると、なんか気になってきてしまいます。 そこで早速EnglishCentralの動画を検索したところ、トップで出てきた動画が「仲間とのハグ」。ブルース・ウィルスも気
英語のフレーズ集
今日はちょっと、昨年から気になっていて仕方がない映画について紹介させて下さい。 「Why Him?」 2016年、20th Century Fox 配給 娘持ちの親としては、どうにも気になる映画でした。 「なぜ奴なんだ?」20年後くらいには自分でもつぶやいているのでしょうか。 予告編から期待させてくれる映画なのですが、ちょっとその中で使われている表現について幾つか紹介させて下さい。
文化紹介
こんにちは、ラングリッチ教育企画部です。 3月3日はひな祭りですね。 この日本ならではの「ひな祭り」を英語で説明したいとき、なんと言えばいいのでしょうか? 今回は、英語で... 1. 「ひな祭り」を表現する 2. 行事の紹介をする 3. 「ひな人形」を飾る理由を説明する 方法を紹介します。 「ひな祭り」を英語で説明してみよう 1. 「ひな祭り」は英語で? 日
こんにちは、ラングリッチ教育企画部です。 現在はアメリカ大統領選の真っ只中ですね。2008年の大統領選ではオバマ大統領の名言”Yes, we can!”や “Change” が誕生しました。 2016年も前回のような名言は誕生するのでしょうか? 今回の大統領選も民主党2名、共和党6名の候補者が自身をアピールするための選挙スローガンを掲げて出馬をしています。この記事では、各候補者の
こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 世界中どこでも、初対面での第一印象って大事!ですよね。 初対面の人にする自己紹介は、一見難しいけど実はポイントがあるんです。 そこで今回は、英語での自己紹介のコツを紹介していきます。 大事なのは、第一声! 実は、Hi! とHello! では、微妙にニュアンスが違います。 今でこそHi! も広く使われていますが、元々はかなり軽めの挨拶。 そ
英語学習法
こんにちは、ラングリッチ教育企画部です。 「お疲れ様」と英語で言いたい時、どんな言葉をかけますか? 英語には「お疲れ様」に該当する言葉はありません。では何といえばいいのでしょうか? 「お疲れ様」を英語で言うと? そもそも「お疲れ様」の意味とは? 「お疲れ様」「よろしく」「いただきます」「ごちそうさま」など。 日本語には独特なニュアンスを持つ、英訳しづらい言葉がたくさんあ
こんにちは、ラングリッチ教育企画部です。 "Thank you"と 言われた時、あなたはどんな返事をしていますか? ・「(スマイル&お辞儀)」で済ませてしまっていませんか? この場合、海外の方には「どういたしまして」の気持ちは伝わっていないかもしれません。 ・いつも"You`re welcome" と言ってしまっていませんか? カジュアル場面とビジネス場面で言うフレーズを
こんにちは、ラングリッチ教育企画部です。 2月の一大イベントであるバレンタイン。 大切な相手に贈る「本命チョコ」、お世話になった人に渡す「義理チョコ」。 渡すチョコレートに、日頃の相手への思いをひとこと添えれば印象がグンと上がります。 普段、言葉にして伝えるのが照れくさい事や、甘い言葉もバレンタインだから、バレンタインにしかできないことですね。 そのひとことを英語で表
こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 もうすぐバレンタインの季節ですね。 日本でバレンタインと言えば「女性が男性にチョコレートを渡す日」というイメージですよね。 でもこの習慣、海外ではみられない日本独特なものなのです。では海外の一般的なバレンタインはどのようなものなのでしょうか? 贈るのはチョコとはかぎらない 日本では本命でも義理でも、基本的に贈り物はチョコレートであ
すべての記事を見る