Langrich
Langrich Blog公式ブログ
講師・セブ情報の紹介
こんにちは! 先月よりセブ・ラングリッチカレッジで働いてます斎藤です。 先日、フィリピンで人気のダイビングを早速体験してきました! 待ち合わせはセブ島隣のマクタン島のホテル。 この島にはホテルが多く立ち並び、ダイビングスポットも多くあります。 まずは簡単な健康診断チェックとダイビングの説明。 日本人インストラクターの方がいるので、言語面でも安心です。
お知らせ
現在ラングリッチではTwitterとFacebookを使って各種情報を発信しています。 この記事ではこれらアカウントの違いについてまとめました。 Twitter 現在ラングリッチには2つの公式アカウントがあります。 公式アカウント その1 @Langrich_ESL @Langrich_ESL のアカウントでは公式情報(休講日、教材の追加・変更、Skypeが不具合を起こしてい
キャンペーン
ある日の都営大江戸線の写真。この写真をじっくり見てみると… ラングリッチの吊革広告でした! (画像をクリックすると画像が大きくなります) 現在、都営大江戸線と都営新宿線でラングリッチの広告が掲載されています。もしこの広告を見かけた方がいましたらこのblogのコメントしていただけるか、もしくはTwitter@LR_STARSへReplyしていただけると泣いて喜びます。 「携帯電話で広
英語学習法
プロフィール Yumikoさん(写真中央)、TwitterのIDは@Ni_njaさん 写真はセブの近くにあるカモテス島にて撮影 留学の時期・期間 2011年6月~2011年8月にフィリピンのセブ島へ英語学習のために留学 最初の11週を韓国系の語学学校で過ごし、最後の1週をセブ・ラングリッチカレッジで過ごす。 韓国人経営学校と日本人経営の学校の2つの学校を過ごしたので
[caption id="attachment_667" align="alignright" width="200" caption="株式会社Lang-8 喜洋洋社長"][/caption] ザ・南国なセブ島 LR: どうも久し振りです。 喜: こんにちは。 LR: 今日は、喜さんに体験して頂いたフィリピン留学についてのインタビューなのですが、まだ留学のこと覚えていますか
9月10日,11日に東京にて2日間、セブ•ラングリッチカレッジについて初の留学説明会を行いました。 暑い中、2日合わせて80名ほどの方に来ていただき本当にありがとうございました! 当日は セブ•ラングリッチカレッジについて フィリピンについて スクール設備 カリキュラム 医療体制 留学までの流れ、留学中の流れ アク
初めまして。ラングリッチWeb開発チームです。 先日、振替レッスン予約機能をリリースしました。ブログも出来たことですので、簡単ではありますが紹介したいと思います。 振替レッスンとは? ラングリッチでは正常なレッスンを提供できなかった場合、生徒様に振替レッスンを提供しています。しかし、今までシステム化されていなかったため、以下の問題がありました。 マイページに予約情報が表示され
LR: こんにちは。本日はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。 喜洋洋氏(以下、喜さん): こんにちは。お疲れ様です。 LR: はじめはメールでの文面インタビューを考えていたのですが、より迫った声をお聞きしたく、口頭のインタビューをお願いさせていただきました。 喜さん: あ、分かりました。よろしくお願いします。 アメリカでの体験
こんにちわ! ラングリッチインターン生、法政大学経済学部4年の川崎です。 8月はじめから3週間程度、フィリピン•セブ島のオフィスのほうでインターンとしてお手伝いさせていただきました! そのインターンについて簡単に振り返ってみたいと思います。 最初はインターン参加を断られた 突然ですが、僕が最初ラングリッチにインターンのアプライをいれたときは 共同経営
セブ・ラングリッチカレッジから、丸山です。 以前、ネットで少し話題になった、太陽光を利用したペットボトルライトはご存じでしょうか?「シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ」 このペットボトルライトの仕組みは非常にシンプルで、ペットボトルに水と漂白剤を入れ、屋根に取り付けると、太陽光が反射して室内を明るくしてくれるというものです