立命館中学校・高等学校の生徒様アンケートの結果が公開されました!

2013

10

29

立命館中学校・高等学校の生徒様アンケートの結果が
公開されましたので皆様にご紹介いたします!

中学、高校の授業として、ラングリッチのレッスンを導入するにあたり
生徒の皆様にご協力頂いて、レッスン後のアンケートを実施いたしました。

  • 先生とのやり取りはうまくいきましたか?
  • 学習の役に立ちましたか?

などなど、実際の使い心地や有効度について様々なご意見をお寄せ頂きました。
皆様も共感できる部分があるのではないでしょうか!?

義務教育の中で、Skype を通して世界へ飛び出す
中学生達のフレッシュなご意見を是非一度ご覧下さい!

立命館中学校・高等学校の生徒様の声

見所はココ

  1. 全ての生徒様が「また受けたい」と回答!
  2. 実力を試すアウトプットの場
  3. 環境面のトラブルはほぼ皆無

全ての生徒様が「また受けたい」と回答!

全ての生徒様が、頻度の差こそあれ「また受けたい!」と言ってくれたことは
弊社としても凄く驚きました。それと共に、オンライン英会話サービスの可能性と
弊社に寄せられる期待の大きさを改めて実感いたしました。

中学校・高等学校様だけでなく、大学への導入など教育機関へ次々と導入される今、
より効果的で信頼性のあるサービスにすべく気を引き締め直しています!

実力を試すアウトプットの場

お寄せ頂いた多くのご意見の中でも、特に皆様にご紹介したいのがこちらの意見です。

これまでの学校教育は、単語・文法の暗記といったインプット重視のものが基本です。
それは決して悪いことではありませんが、そこで身につけたことが
実際にどこまで通用するのかはアウトプットしないとわかりません。

そういった意味で、今回ラングリッチのレッスンが
普段の成果を試す「試験の場」として機能したことは
非常に大きな成果だったのではないかと感じています。

事実、今回の授業を機に、普段の授業に対しても
改めて真面目に取り組んでいきたい、という前向きなご意見を頂戴しました。

今後、こういった形で「普段の授業 + ラングリッチのレッスン」といったカリキュラムが実現すれば
生徒の皆様に、「学びの意欲」や「学ぶことの喜び」をより強く感じて頂けるのではないかと思います。

環境面のトラブルはほぼ皆無

最後に加えておきたいのがこちらの項目です。

弊社では、生徒の皆様になるべく快適にサービスをご利用頂くために
光回線の設置されたオフィスからレッスンを提供したり
個室ブースを用意するといった対応をしております。

それでも、まだまだ完全な対応とは言えず、回線が途切れたり、
Skype の音声にノイズが入ったりしてしまったのですが、そうした中でも、
環境面で大きなトラブルなく、概ねご好評を頂けたのも大きな成果でした。

立命館 iPadの画像

▲iPadを活用した生徒様も、特に支障なく授業が成立していました。

以上、立命館中学校・高等学校の生徒様アンケート結果のハイライトでした。
教育現場からの生の声を聞いてみたい!という方は是非、アンケート結果と導入事例をご覧ください!

Topへ戻る