「2017年オリコン日本顧客満足度ランキング オンライン英会話」において推奨企業として選出されました
2017-10-02
2015
11
30
こんにちは!ラングリッチ教育企画部です。
ラングリッチの1年間英会話レッスン継続モニター企画。
今月のレポートを公開させて頂きます!
今月はニュースレッスンを行いました。
ニュースレッスン
【CNN】Liquid water exists on Mars, boosting hopes for life there, NASA says
【Huffingtonpost】The age of surveillance at work is upon us
【CNN】Japan’s robot hotel opens its (automatic) doors
【CNN】10 dream trips every traveler should experience
【Huffingtonpost】11 science facts that seem more like science fiction
【BBC】IMF cuts forecast for global growth
【CNN】The ‘living concrete’ that can heal itself
【CNN】Photographer on the hunt: Discovering India’s ancient stepwells
【CNN】War in Syria: Six graphics that explain the latest on the ground
【BBC】Six steps to stronger willpower
【CNN】5 reasons why Europeans hate Obama’s free trade
【CNN】Boeing says it created lightest metal ever
【BBC】How far do you have to run to burn off a burger?
Canada election: Liberals sweep to power
【Huffinton Post】Amazon Sues 1,000 People Over Fake Reviews
【BBC】Back to the Future II: What did it get right and wrong?
【CNN】’Sesame Street’ adds Julia, an autistic character, to its cast
【Huffinton Post】Yes, There’s A Scientific Reason We Get Hangry
【BBC】Afghanistan-Pakistan earthquake leaves hundreds dead
【Huffingtonpost】Why There’s A Shortage Of Truck Drivers In America
【Huffingtonpost】Yoga And Meditation Shown To Drastically Reduce Hospital Visits
メリル(meryl)講師
人気講師のようなので、受講してみました。明るくフレンドリーで、いつもニュースレッスンから記事を選んで先生とディスカッションしていますので、同じようにレッスンを進めてもらいました。ニュースレッスンに慣れているようで、こちらの発話を促す質問が次から次へ飛んできて、25分があっという間でした。
ニュースレッスンの他に以下の記事をレッスンで取り上げました。
“Is this manga cartoon of a six-year-old Syrian girl racist?” BBC
ある漫画家がシリア難民の写真を模して描いたと批判を浴びた記事です。
“More than 50% of teachers in England ‘plan to quit in next two years’” BBC
Teacher’s Dayにちなんだ記事です。教員の労働環境は英国とも同じのようです。
“Japanese politician in sexism row after call for women to have more babies”
菅官房長官が発言に対して批判を浴びた記事です。
たくさんのニュースを英語で読んでみることによって、普段使わないような表現に出会うことができますし、同じ内容のニュースでも日本国内と違う報じられ方をしていたりするので、とてもためになりますね。
事前にニュースを読み込んで予習を行ってから、それについてレッスンで講師と意見を交換することによって、予習の時にわからなかったことを質問できますし、新しく学んだ単語や表現をより深く理解することができるので、おすすめです!