Langrich
Langrich Blog公式ブログ
英語学習法
こんにちは!ラングリッチ教育企画部です。 全国的に梅雨のジメジメとした時期がやって来ましたね。 雨のせいでバスや電車が遅れて約束の時間に間に合わない!なんてことも多発する時期ではないでしょうか? 今回はそんな時に役立つ、時間に関する英語表現をご紹介いたします! 間に合わない! やばい、約束の時間に間に合わない…なんてこともあるでしょう。 そんな時は「遅い、遅刻の」という意味
こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 嬉しさや悲しさなど、何かを感じた時につい出る言葉ってありますよね。英語でももちろん、そういった間投詞はあります。特にネイティブは会話の中でよく感情を表すため、こういった間投詞がポンポン飛び交います。 つまり、間投詞を覚えておけば、相手の感情が分かるだけでなく、自分も使うことで会話が自然と弾むようになります。そこで今回は喜び、悲しみなどそれぞれを
こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 家族や友達、そして仕事場や外出先など、様々な人や色々な場においてよく出る話題といえば、季節や天気についてです。天気の表現については以前もお伝えしましたが、今回は今の季節によく使われる、夏に関する表現をお伝えします。 これらの表現を覚えて会話をスムーズに運びましょう! 今すぐ日常英会話で使える夏の表現 1. “It's broiling
こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 初めて会った人との会話から、友達や恋人、家族、ビジネスなどと様々なシーンの会話での話題といえば、天気です。そのため、天気に関する表現をいくつか覚えておけば、挨拶や会話に困った時など何かと役に立ちます。 今回は、そんな覚えておいて決して損にならない天気に関する英語表現を学びましょう。 日常英会話でよく使う天気に関する単語 まずは、天気に関
こんにちは。ラングリッチ教育企画部です。 英語でも日本語でも、どんな国の言葉でも単純で短い表現があります。しかもそれらの表現はネイティブ同士が会話のなかでよく使っているフレーズなので、なかなか文法や英単語などを学んでいるだけでは、身につかないものでもあります。 しかし反対にいえば、これらを身につければ会話もネイティブのように自然に聞こえるということです。そこで今回は、実際にネイティブが
お知らせ
「2017年オリコン日本顧客満足度ランキング オンライン英会話」において推奨企業として選出されました
2017-10-02
未分類
仲間とのハグの仕方:8月9日は「ハグの日」だそうです。
2017-08-09
英語のフレーズ集
Why Him?
2017-07-27